歯を残すための保存歯科・根管治療・歯内療法

山口歯科医院 文京区護国寺

東京都文京区音羽 護国寺駅 山口歯科医院

保存歯科・歯内療法・根管治療

保存歯科

抜歯と言われ諦める前に、歯を守るための治療

根管治療とは

歯の根の管を根管(こんかん)といい、根管の中には歯髄(神経)があり、根管の先のほうの小さな細い孔(あな)で、顎骨の中の神経や血管とつながっています。

虫歯が進行し神経まで達して痛みが強くなったり、外傷で細菌の感染を受けたような場合には、根管内の神経を取り除き歯を残す治療を行う必要があります。

そして神経を取った後、根管内を消毒し、薬を詰めて細菌が入り込まないようにします。これを根管治療といいます。

根管治療・歯内療法が必要な症状

  • 01.虫歯が進行し痛みが強い場合
    虫歯が進行し神経まで達すると、しみたり強い痛みが出ます。痛みを取るため歯に麻酔をし、神経を取る抜髄(ばつずい)をする必要があります。抜髄後、根管治療を行い根の中を消毒します。
  • 02.神経が死んでいる場合
    虫歯が進行したり、歯をぶつけると歯の神経が死んでしまうことがあります。死んだ神経が腐ってしまい、細菌が根の先まで達すると噛んだ時に痛みが出ることもあります。このような場合、歯の根の中を消毒して根管治療を行う必要があります。
  • 03.歯の根の先に膿が溜まった場合
    神経が死んでしまい時間が経過すると、根の先に歯根嚢胞(しこんのうほう)という膿の袋が出来てきます。症状が出ないことが多く、レントゲンを撮った時に見つけられますことが多いです。そのまま放置してしまうと大きくなっていき、腫れや痛みが出ることがあります。歯根嚢胞の原因は歯の根の中の細菌のため根の中を消毒し、根管治療を行います。
  • 04.歯茎に白いできものができた場合
    歯の根の先に膿が溜ってくると、歯ぐきに白いデキものが出来ることがありますが、これは根の先の膿の出口です。根の中を消毒し根管治療を行うことによって、白いデキものは治っていきます。
  • 05.歯茎が腫れて痛みがある場合
    歯の根の先に膿が溜まっていると、疲労やストレスなどで身体の抵抗力が下がってきた時に、歯ぐきが腫れて痛みが出ることがあります。これは歯根に溜まっていた膿が急性化したためです。まずは腫れを引かせてから原因の細菌を消毒し、根管治療を行う必要があります。

お悩みの方は一度ご相談ください

根管治療は、むし歯が深く歯髄に達していれば、虫歯治療と合わせて根管治療を行うほど、歯科医院であれば何処でも行うポピュラーな歯科治療のひとつです。

しかし、根管治療は非常に細い歯髄を探りながら処置をしていくので、実は難易度の高い治療なのです。

しっかり根管治療・歯内療法をしなければ、再び根の先の病巣が悪化して再治療や抜歯をしなければならないことにもなってしまいます。

当院では、他医院で抜歯を宣告された場合でも歯を残せる可能性があるならば、あらゆる可能性を模索します。「歯を残せるかどうか診てほしい」「再治療が多く一向に改善しない」などのお悩みの方はぜひ一度ご相談下さい。

Menu

Page Top